Quantcast
Channel: けっこう毛だらけ蟲だらけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 277

猫と庭と(途中でカナヘビ登場、苦手な方注意!)

$
0
0
明日香巡りからさかのぼること1週間。先々週の日曜日は、千様宅に食器をいただきにお邪魔したのでした。
桃さんがお出迎え。
イメージ 1
アタチと遊びに来たのにゃ?
さあ、遊ぶにゃ!
イメージ 2
とってもフレンドリーな桃さんは、コロンしてたっぷり遊んでくれたのでした。
きゃわわ~♪
千様がご実家のお片付けをされてて見つけられたという古い食器類と、朱塗りのお膳。クラシカルでとってもステキ!
イメージ 3
もっとたくさんあるとのことですが、とりあえずはウチで収納できる範囲でいただいてきました。
朱塗りのお膳は将来カフェしたときに使う予定(⁉)

千様、桃さん、ありがとうございました~!

ちょっと余震が落ち着いたかと思うとまた大きめの余震が来て、まだまだ油断できない感じです。
今日、ヨガの帰りに某百貨店によると、地震で入り口が損壊⁉封鎖されてる入り口がありました。ひえええ~。

地震の備えになる?いえ、これは毎年のこの時期のお仕事。
ドクダミを抜いた後に、とりあえず必需品のバジルと青じそを植えます。
イメージ 4
大きな葉のバジルと青じそは買ってきた苗です。小さな青じそは、庭に勝手に生えてきたもの。毎年こぼれだねがあちこち芽を出すので、買ってきた苗と一緒にまとめて植えておきます。まとめとくと、バッタ対策でネットをかけるのも楽なのです。後ろの大きなのは、これも勝手に生えてくるシオン。青じそは半日陰の方が葉が柔らかく香りもいいので、あえてここに植えました。

猫たちは、青じそやバジルよりも猫草が欲しい。
ナスタチウムの種をまいたはずのミニプランターに生えてきたのは天然物の猫草ばっか。ナスタチウムはどこへ…?
私はがっくりですが、猫たちは喜んで草を食べてます。
イメージ 5

明日からは猛暑とのことですが、今日はまだ日陰はひんやり。
夕方、ふと見ると、サンルーム横のオキナワスズメウリに黒いものが…。
なんと、かなへびちゃんが、つるをハンモックに一休み中でした。

↓カナヘビ画像、苦手な方注意!




イメージ 6
ちょっと高い位置にあったので、レンガなど不安定な足台に乗って撮ってたら、やっぱりバランス失ってちょっとドタバタしてしまいました。そしたら逃げてしまった。お騒がせしてごめんなさ~い。

ドクダミを採った後は何を植えようか。今からまだ間に合うのはオクラかなあ。植えるのは来週かな?

おうちの中のお仕事は、今年は変わり梅酒を漬けました。
イメージ 7

「きょうの料理」に変わり梅酒が載ってたので、早速作ってみました。
右端は普通にホワイトリカー漬けです。中2つは黒糖しょうが梅酒。右がブランデー、左はホワイトリカーです。
左端は梅昆布しょうゆ。これも載ってました。置いておくほど梅の風味が強くなるそうです。

今の時期に限らずですが、中でも外でもあれこれバタバタしてます。
猫たちは換毛期で、ブラッシングもしてやりたいけど、なかなかです。
毎日「遊んで~」って3にゃんそれぞれ要求するのですが、なかなか相手してやれません。

遊んでよー。
イメージ 8

ぴーちゃん、ディッシュ採ってきてめっちゃ期待して待ってますが、私はこの時食事中…。さすがに無理じゃー。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 277

Trending Articles