お正月に実家からもらってきた桜の枝が、玄関で満開です。
13日は母の教室の初釜でした。
なんとお席は個人のお家。もともとお茶の先生が建てられたというお宅を中古で購入されたとのことですが、表千家の残月亭を写した広間に躙り口のある小間の席と2つのお茶室があるという、お茶に徹したお宅なのです。
いつもあわただしくお濃茶席から始めますが、今回は炭手前から濃茶、薄茶、その後みなさんでお膳をいただいて、とお茶事の順序通りに席となりました。
お点前したわけではありません。お薄は一服ずつ交代で点てて記念撮影です。
顔がまっくらでブログむきの写真となりました。
料理屋さん手書きのお品書き。キッチンペーパーに書かれてました。
豪華なお膳。
みんな食べきれなくて、ごはんが入っている器に残ったのを詰め込んでお持ち帰りしました。
この日は朝からいろいろアクシデントで着物も一回着たのに帯が崩れて締め直し。駅を超えたところの神社のとんと祭りにしめ飾りを持って行っておきたいし、会場のお宅は駅から検索すると徒歩17分!
ドタバタ着つけて草履で歩き回ってようやくたどり着いて、なんだかぐったりとスタートしていたのですが、素晴らしいお家においしいお菓子、お茶とお料理で満足して帰ってきました。
翌14日は、おうちのプチ改装。
台所の調理台の手元が暗かったので、電灯を一つ追加してつけてもらいました。
暗くて見えにくいですが、シーリング部分が結構目立ってしまうのです。かさをもう少し大きいのに変えようかな…。
電器屋さんが2人来られて、猫たちはいつものようにみんな隠れてたのですが、この方はなんだか余裕。
余裕の笑顔??
なんと、リビングまでのぞきに来ました。
電器屋さんは、電動インパクトの音も静かで、あんまりお話もされないし、怖くなかったのかな。
レディースはずっと隠れてました。まだまだお客さん苦手です。
珍しくおんにゃのこ同士で並んでます。なーちゃん、ねーちゃんより大きくなった!?
実はねーちゃんがちょっと不調です。初釜の日の朝のアクシデント、ねーちゃんが早朝から吐いて、腎臓の薬を飲ませたらそれも吐いて、それでドタバタ。
その後、食欲ないようで食べる量が少なくなり、今日はほとんど食べられてないみたいです。
お尻トントンしてもらってゴロゴロいったり甘えたりするのはいつも通りなんですけどね。
ぴー&ねーは弟が3か月ごとに血液検査してくれてますが、明日夜、採血に来てくれることになりました。
去年のぴーちゃんも腎臓の数値が悪化して食べられなくなってましたが、ねーちゃんも腎臓のせいで食べられないのかな?療養食を食べて薬も飲んでいるのだけど…。
原因が早くわかって食欲もどってくれるといいのですが…。